MENU

タップルのブロックと退会の見分け方・表示の違い・確認方法を解説

タップルを利用している際にふと気になったのが「ブロックされた時」と「相手が退会した時」の表示のされ方。相手からブロックされてしまった時とどう違うのかを本記事では解説しています。

まずはじめに結論からお伝えすると…

相手がタップルから退会相手からブロックされた
見え方退会済と表示退会済と表示
過去のやりとり表示されない表示されない

こんな感じで、基本的にブロックされても気づくことはなかなか難しいのですが、サブ垢などを使った場合はブロックがバレる可能性はあります。詳細は下記に続きます。

目次

タップルのブロックと退会の見分け方・違い・確認方法

上述の通り、タップルでブロックされた時と相手が退会した時の表示方法は、どちらも「退会済」。運営側がブロックしたこと・ブロックされたことを相手に直接的に伝わらないようにした配慮ですかね。

  • ブロックされた→メッセージは確認できなくなる
  • 相手が退会した→メッセージは確認できなくなる

このように、ブロックされても、相手が退会しても「退会済」と表示されたうえ、さらにどちらもメッセージやりとりが見れなくなるので「相手にブロックされている!」と気づくことは難しいです。

ただし、サブアカウントを作成した場合は、ブロックと退会を見抜くことができます。退会はアカウント自体が残らないので、サブアカウントでプロフィールページにアクセスされた場合は「退会したのにアカウントが残っている=ブロックされている」とバレてしまいます。

タップルで相手にブロックされるとどうなるのか

相手からブロックされると相手のプロフィールが見れなくなり、メッセージのやりとりなども行えなくなりますし、確認もできなくなります。

これは自分から相手をブロックした時も同じで、相手は自分のプロフィールをチェックすることができなくなります。

他にもフィードが配信されなくなったり、おでかけページ上で非表示になる…といった変化が起こります。

◆ ブロック後
・相手が「おでかけページ」で表示されない
・相手の「フィード」が配信されない
・相手との「やりとり」が表示されない

タップルは退会すると何日後から再登録可能か

タップルは退会してから8日後から再登録することが可能です。

相手からブロックされているかどうかを判別する手段としてサブ垢作成も有効ですが、スマホを複数持っていない場合は一度退会してから再登録することで相手のプロフィールが残っているかどうかを確認することができます。

かなり手間がかかるので、ブロックされているかどうかをチェックするためだけに退会するのはおすすめできません^^;

タップルで相手が退会&ブロックされた時の見え方まとめ

タップルでブロックすると相手にはどう映るのか。逆にブロックされるとどうなるのか…といった内容を中心にお伝えしましたが、基本的にブロックがバレる可能性は低いです。

ブロックか退会かを見分けるのは一般的には手間がかかる手法なので、時間をかけて執拗にブロックされているかどうか確認してくるケースは稀かなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次