MENU

きらぼし銀行の2023年ゴールデンウィークの窓口営業日・ATM手数料まとめ

本記事では、2023年度のゴールデンウィーク(GW)期間における きらぼし銀行の窓口営業日・時間はいつからいつまでなのか・GW突入後のATM手数料をご紹介しています。

また、きらぼし銀行が提携しているコンビニATMや金融機関ATMもまとめているので、ゴールデンウィーク期間にきらぼし銀行でお金を下ろしたり、振り込む予定の方はこちらの記事をご参照ください。

目次

きらぼし銀行の2023年ゴールデンウィークの窓口営業日・営業時間はいつからいつまでか

スケジュールきらぼし銀行の営業状況
4月24日(月曜日)通常営業
9:00〜15:00
4月25日(火曜日)通常営業
9:00〜15:00
4月26日(水曜日)通常営業
9:00〜15:00
4月27日(木曜日)通常営業
9:00〜15:00
4月28日(金曜日)通常営業
9:00〜15:00
4月29日(土曜日)昭和の日
GW開始の人もいる
休業
4月30日(日曜日)休業
5月1日(月曜日)通常営業
9:00〜15:00
5月2日(火曜日)通常営業
9:00〜15:00
5月3日(水曜日)憲法記念日
GW開始
休業
5月4日(木曜日)みどりの日休業
5月5日(金曜日)こどもの日休業
5月6日(土曜日)休業
5月7日(日曜日)
GW最終日
休業
5月8日(月曜日)通常営業
△きらぼし銀行の窓口営業日時

きらぼし銀行のGW期間前の営業は2023年5月2日まで。翌日5月3日から5月7日まで5日間のゴールデンウィーク期間がスタートするので、きらぼし銀行の窓口で何らかの手続きが必要な方は「5月2日まで間に合う」….ではなく、なるべく急ぎで手続きを済ませに行きましょう。

2023年ゴールデンウィーク期間中のきらぼし銀行のATM手数料・利用可能状況

2023年度は5月2日までで、きらぼし銀行の窓口業務は一旦5連休に入ってしまいますが、きらぼし銀行のATMならびに提携金融機関・コンビニエンスストアATMに関しては利用可能です。

ただし、ゴールデンウィーク期間中は土日祝の手数料が発生するので、利用する際は事前に下記を確認しておきましょう。

スクロールできます
引出手数料振込手数料
きらぼし銀行カード110円
(8:00〜21:00迄)
110円
(8:00〜21:00迄)
UI銀行カード110円
(8:00〜21:00迄)
ゆうちょ銀行カード220円
(8:00〜21:00迄)
イオン銀行カード110円
(8:00〜21:00迄)
110円
(8:00〜21:00迄)
三井住友信託銀行カード110円
(9:00〜17:00迄)
東日本銀行カード110円
(8:00〜21:00迄)
110円
(8:00〜21:00迄)
常陽/筑波/武蔵野/千葉/千葉興業/横浜/山梨中央/東邦銀行のカード110円
(8:00〜21:00迄)
110円
(8:00〜21:00迄)
それ以外の銀行のカード220円
(8:00〜21:00迄)

ゴールデンウィーク期間中は上記のように110円〜220円の引き出し手数料が発生します。きらぼし銀行宛あるいは他銀行に振り込む場合、所定の振込手数料も発生するので、より詳しい料金が知りたい方はきらぼし銀行公式サイトをご覧ください。

また、「きらぼし銀行以外のATMを利用したい」…という場合は、下記の提携ATMを参照ください。

コンビニ提携・設置ATMセブン銀行ATM
ローソン銀行ATM
E-net ATM
スーパーマーケットイオン銀行ATM
金融機関ATMゆうちょ銀行ATM
筑波銀行ATM
常陽銀行ATM
武蔵野銀行ATM
横浜銀行ATM
千葉興業銀行ATM
千葉銀行ATM
山梨中央銀行ATM
三井信託銀行ATM
東邦銀行ATM
東日本銀行ATM
VIEW ALTTE

ゴールデンウィーク期間中に使える「きらぼし銀行」のATM設置場所を探す

きらぼし銀行のATMがどこにあるか探す場合は、こちらの「きらぼし銀行店舗・ATM検索」を利用して最寄りのATMを探してみましょう。

上記のページが開いたら「店舗名検索」・「駅名から検索」・「都道府県エリアから検索」・「取り扱いサービスから検索」など、よりあなたの条件に沿った条件指定できらぼし銀行の店舗・ATMをリサーチすることができますよ。

きらぼし銀行の2023年ゴールデンウィークの窓口営業日・営業時間まとめ

きらぼし銀行のGW直前の営業日は5月2日まで。他の地方銀行と同様に 2023年5月2日以降は連休に入ります。きらぼし銀行窓口でしかできない振込や解約手続き等は休業中はできないため、忘れないうちに行なっておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次