MENU

インフルエンサー紹介botの中の人が滝沢ガレソを非難

「インフルエンサー紹介bot」というTwitterアカウントをご存知でしょうか。ツイッターやTIKTOK、Instagramで投稿されたコンテンツの中で、炎上している内容・これから炎上しそうな内容を引用して紹介するTwitterアカウントです。

アカウント名に「インフルエンサー」と記載されているものの、投稿される内容には一般人も含まれており、ツイートを自動投稿する「bot」ではなく実際の中の人は存在しており、人間が手動でツイートしている模様。レペゼンフォックスのフォイ氏をはじめTwitterユーザーの一部からは「botなのになぜ自我をもっているのか」・「botのくせに自我を持つな」といったツッコミを受けています。

目次

インフルエンサーbotの中の人「滝沢ガレソ」を批判

炎上しているコンテンツや時事ネタ・話題のニュースをTwitter内でまとめて発信しているアカウントは多数存在していますが、中でも特にフォロワー数が多く有名なのが滝沢ガレソ氏。

2023年3月某日、滝沢ガレソ氏に対して意見をツイートした一般ユーザーが居たのですが、そのツイートがバズった結果、ガレソ氏の目に入り彼自身も「このような意見があった」とフォロワーに報告。

その一般ユーザーの元にガレソ氏のフォロワーがリプライを飛ばしまくった結果、その方はアカウントを削除する結果となりました。

このガレソ氏の「自分に意見をしてきたユーザーを晒し上げるような行為」に疑問を感じるユーザーも多かったようで、それに乗じて上述した「インフルエンサー紹介bot」が滝沢ガレソ氏を批判しました。

滝沢ガレソ氏が以前木村花さんを侮辱したツイートをしていた…として、過去にガレソ氏のツイート内容をスクショして投稿。

しかし、「過去にインフルエンサー紹介botは滝沢ガレソと同じような文章の雛形でツイートを投稿していたくせに批判をしている…」・「一般人から見たら同じ穴の狢」といった引用リツイートも目立った。

また、インフルエンサー初回botは同日にこのようなツイートも投稿。

●自分は他のアカウントのように収益化はしていない
●人の不幸・不祥事でお金を稼ぐような行為はしない
●大学生のきしょいストーリー,2ちゃんねる名言集などと同じ扱いをしないで欲しい
●そのため自分の考え・意見は出していく

上記のように、自分(インフルエンサー紹介bot)以外の似たようなTwitterアカウントは、投稿をバズらせてアフィリエイト収入を得ている”アフィカス”だが、自分はそれらとは違うので同じ扱いを受けているのが不快…と自身の心境を語っている。

インフルエンサーbotがYouTuber「とうあ」の容姿批判→謝罪へ

2022年7月にYouTuberの「とうあ」が7月にアップロードした動画(下記参照)にて

「今日はイケメンがいなくて萎えた」という発言をしたのですが、その約3ヶ月後の2022年10月にインフルエンサー紹介botが(当時はクソインフルエンサーbotという名前で活動)、とうあ氏の動画のスクショ画像を引用して下記ツイートを行いました。

この一部の切り抜き画像を見たTwitterユーザーの一部から、とうあ氏に対して攻撃的なコメント・リプライ・ダイレクトメールがあったようです。これに対して彼女はYouTubeで自分自身の発言(イケメンが少ない等)に非があったことを認めたうえで、インフルエンサー紹介botのようなアカウントが芸能人やインフルエンサーを晒し上げるような行為・揚げ足をとって、囲いに叩かせるような行為に疑問、そして怒っていることを語りました。

とうあ氏によるこの動画の影響を受けて、インフルエンサー紹介botは謝罪ツイートを行った。

●フォロワーが20万人を超えてきたためプレッシャーを感じていた
●そのため伸びているツイートをパクってツイートしていた
●今回の発言(この顔のレベルで等)は本心ではない
●「この顔のレベル」と発言したのもパクったツイートに記載されていたから
●とうあ氏自身が自虐ネタのような形で笑いをとっていたから部外者の自分もイジっていいと思った
●ツイートは今更削除しても意味がなく、自戒の意味も込めて消さずに残しておく
●これからは人の顔をネタにしたツイートは一切やらない

言い訳っぽい部分が散見されますが、上記のような形でインフルエンサー紹介botは、とうあ氏に対して謝罪?を行ったようです。

インフルエンサー紹介botの中の人が運営している複数アカウント情報

ご存知の方も多いと思いますが、インフルエンサー紹介botの中の人が運営しているアカウントは現在のところ自身で紹介しているだけで合計4アカウント確認されています。

@itaiTikTok

「TiKTokの痛い人たち」このアカウントでは、本垢とみられるインフルエンサー紹介botと同じような炎上しそうな動画を引用ならびに転載して投稿している模様。

@DOKUMOKIDORI

「モデル気取りあるあるBOT」こちらは読者モデルを気取った少し痛い女子のあるあるネタを紹介しているアカウントですが、思ったよりバズないためか2023年1月19日以降は中の人が運営している複垢の中でも特にエンゲージメント率が高い「インフルエンサー紹介bot」・「TiKTokの痛い人たち」の投稿内容をリツイートする用途で利用されている模様。

内容的には「最多情報局」が運営している「もふもふ動画」と同じようなかわいい動物の動画・画像を引用または転載しているアカウント。

インフルエンサー紹介botの中の人が滝沢ガレソを非難した件まとめ

今回はインフルエンサー紹介botが直近ガレソを叩いていた件についてまとめてみましたが、一見同じように見えるTwitterアカウントでも、プライドやこだわりがあるらしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次