MENU

【どこで買うべき】清め塩・お清めの塩がどこで買えるか調査!ない時の代用も

お清めの塩は基本神社か通販買うのがメジャーです。

けど、実はスーパーやホームセンターでも販売しているって知っていましたか?

此方の記事では、お清めの塩がどこで買えるのか調査したのを記載しています。

さらには、専用の清め塩がないときの代用品の情報にも触れていますから、良かったら最後までご覧ください!

目次

【どこで買うべき?】清め塩・お清めの塩はどこで買えるか調査

お清めの塩っていったいどこで買えばいいのか、悩んでしまいますよね?

大体は神社を思い浮かべると思いますが、実は神社じゃなくても購入することができますよ!

  • ホームセンター
  • スーパー
  • 神社
  • ネットショップ(楽天・アマゾンなど)

清め塩・お清め塩が購入できるのは上記4つの場所です。

神社以外は自分の身近にある施設だから、神社が近くにないという人も安心ですね。

けれど、しっかりとした効果のある清め塩が欲しい場合は遠くでも神社に行くのがオススメですよ!

ネットショップは家の中にいるだけで購入できますから、手軽さだと4つの中では断トツです。

清め塩・お清めの塩はイオンやスーパー等でも買える?

イオンやスーパーでお気軽に清め塩を購入することができます。

イオンは【イオンのお葬式】というお葬式サービスも行ってると聞いたことはありませんか?

お葬式サービスにも携わっていることだけあって、取り扱っているお清めの塩も質のいい塩を使用していますよ。

イオン以外のスーパーも場所には寄りますが、取り扱いをしているところが多いです。

イオンやスーパーのお清めの塩の相場は400円~1300円(+税)となります。

清め塩・お清めの塩は100均(ダイソー/セリア)でも購入可能

イオンや他のスーパーでも買うことができるのは嬉しいですが、普通の塩を購入するよりは高値になってしまうのが悩ましいところですね。

ダイソーやセリアなどの100均一で購入できれば手軽なのにと思ってしまいますね。

ダイソー・セリアの場合は、八角錐の塩の形を作る容器と八角形のお皿の盛り塩を作るセットが別々に売られています。

ですが、専用のお清めの塩の販売はありません。

ダイソーやセリアなど100均で済ませる場合は、塩は調味料として使われる普通の塩を使う形となります。

100均一でそろえる場合は、八角錐の塩の形を作る容器+八角形のお皿+調味塩で300円(+税)でお手軽に済ませることができます!

安さでしたらダイソーやセリアで代用するのが一番ですよ。

清め塩・お清めの塩がない場合の代用について

多少宗派によって違いがありますが、お清めの塩は調味料に使われる塩で代用できます。

ダイソーやセリアのように専用の塩がない場合は、海塩の塩を購入しましょう!

塩は岩塩よりも、海塩の方がお清めのチカラが強いと言われています。

岩塩の塩も、お清め効果があると言われていますが安価に代用するならば海塩にこだわりましょう。

 代用の塩 お清めの塩
100円~1000円(+税)400円~1300円(+税)

代用塩とお清めの塩の値段を比べると、大体300円ほどの差があるのことがわかります。

兎に角安価に済ませたい場合は、100均で塩を代用のがオススメですよ。

【どこで買うべき】清め塩・お清めの塩がどこで買えるか調査!ない時の代用まとめ

  • ホームセンター
  • スーパー
  • 神社
  • ネットショップ(楽天・アマゾンなど)

上記こちらの4つの場所で購入することができます。

どれも、安価でちゃんとした専用のお清めの塩だから安心してお供えからお清めまで任せることができますよ!

また、お清めの塩ならばダイソーやセリアなどにありそうなイメージですが、お清め用の塩は取り扱っていません。

どうしても安く済ませたい場合は、ダイソーやセリアの調味料コーナーにある海塩のものを選んで購入して代用することができます。

しっかりとしたお清めの塩が場合はスーパー・神社・ネットショッピングへ、安く済ませたい場合はダイソー・セリアの塩で代用するなど、それぞれの気持ちや用途に合わせて購入しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次